実家での冬休みも終わり東京戻ってきました。

年齢を重ねるとともに長期休みが

あっという間に過ぎる感覚であると同時に

ゆっくりできたという部分において

しっかり休めたという充実感を感じております。

 

年末年始は天候が非常に悪く

部屋でゆっくりする時間が多かったですが

ゆっくり出来て良かったと感じております。

 

幸楽苑にて昼食

新幹線出発の時間がちょうどお昼過ぎの電車だったので

まだ11時台でしたが

早めに幸楽苑で両親とお昼食べました。

 

実家での昼食は幸楽苑が多く、

ファミレスや寿司屋は

いかない事が多いので

必然的にラーメン率が高くなるのですが

たまにだからいいかという感じです。

 

といっても他に何か食べたいものが

あるわけでもないので

逆にどこが良いかを聞かれると

即答できないのが正直な所です。

 

投資系の書籍とビジネス書籍で目標を新たに

今年に関しては、これまでずっと投資をやりたいと思いながら

しっかりとした投資プランが無いまま

曖昧にしてきた部分がある為、

 

どのような投資スタイルが自分に合っており

かつどのように進めていくのか

投資で増やしたい目標金額をいくらにするのかを

しっかりプランを立てたいと思います。

 

また、現在取り組んでいるビジネスに関しては

慣れが生じてしまっている分

あらゆる案件において納期を意識した取り組みが

薄れてきている部分がある為、

 

管理をしっかり行うとともに

月ペースで平均1.5倍の売上を上げられるように

効率よく仕事をこなせるようにしたいと思います。

 

昨年度末、新しい賃貸物件に引っ越しを行ったことで

いわゆる通勤時間を削る事が出来たため、

その分仕事に費やせる時間が増えた事から、

体力的な面も含めて仕事をするのに有利な環境だと思います。

 

お酒の飲みすぎに注意する

仕事でのパートナーがお酒好きという事もあり

これまではほとんどお酒を飲まなかったのですが

昨年度1年間だけでもかなり飲酒量が増えました。

 

まだ若さがあるとはいえ

そろそろ体力が衰えてくる年齢にも突入したので

今までのペースで調子にのると

体調を崩してしまう恐れがあります。

 

お酒を飲む事は悪い事ではありませんが

飲む量をコントロールする事は

非常に重要だと思います。

 

お酒が美味しいと思う年齢に突入したからこそ

油断は禁物だと思っています。

 

また良い年末を迎えられるように

これから本格的に仕事もスタートする事になり

良い場面もあれば、試練を迎える場面も

多々出てくると思います。

 

「厳しいなあ」「しんどいなあ」「なんでだろう」

「どうしたらよいのだろう」

色々と負の感情も時には持ちながらも

辛い事ばかりではないという事を

自分に言い聞かせつつ、

 

辛い事を乗り越えられたからこそ

年末のゆっくり出来る時間が

楽しみで贅沢な時間になると思うので、

全力で頑張りたいと思います。