※リンガーハットにてお昼

 

2020年度3月突入しました。

 

新型コロナウイルスの影響もあり

当初予定していた海外での事業展開に

影響が出てきてしまっており

しばらく落ち着いた我慢が続きそうです。

 

今回は今までのウイルス感染と比較し

拡散力があるからなのか

かなり慎重といいますか

シビアになられている印象があり、

 

都心部もコロナウイルスの影響で

いつもより人の出入りが少ない印象があります。

 

下手に外出して体調崩すくらいであれば

部屋にこもっていた方が現実的だとは思います。

 

イベント関係、飲食系、デパート・ショッピングモール関係は

今月来月非常に厳しい思いをする事でしょう。

 

コロナウイルスは夏までに落ち着くのか

コロナウイルス倒産という言葉が

ニュース等で使われるようになってきており

個人的にはちょっとオーバーな表現の感覚ですが、

 

固定費がかかり、日銭を稼がないと

維持できない職種にとっては

やはりかなり影響を被る可能性が高いと思います。

 

ビジネス仲間とも話していたのですが

今はまだ寒いものの、

春先から夏にかけて暖かくなれば

流石に今よりは症状が落ち着くという見方をしている為

あと数か月の辛抱だとは思います。

(SARSも春から夏にかけて落ち着いたため)

 

出来る事を見つけ切り替える

ビジネスでの予定が狂わされることは

非常に残念な事ではありますが、

状況が状況だけにもがくことは現実的ではありません。

 

今は、別に何かできる事が無いかを

細かい事でも良いので見つけて

着々と準備を進める事が大事だと感じています。

 

例えば、本来であれば中国に行き

直接交渉打合せをする予定でしたが、

ZoomやWeChatを利用してやり取りを行い

必要書類の作成や商品の仕入の確保の段取りを行うとか、

 

海外に郵送物の送付自体は今の所出来そうなので

商品を送って相手の反応をいただくとか

出来る事は何かしらあると思います。

 

しょうがない環境だからこそ

そこに悲壮感を感じて何もしないのではなく

出来る事をちょっとでもやる気持ちを持ち

しばらくは辛抱したいと思います。

 

辛いのは自分だけではない

コロナウイルスの影響による打撃は

私だけではなく、皆様に甚大な影響を与えているので

自分だけが理不尽な扱いを受けているわけではありません。

 

収束の時期は未定ではあるものの

必ず症状が落ち着いてまた平常運転になる時期が来るため

腐らず頑張っていきたいとおもいます。

 

皆様も、色々とペースを崩されてしまい

やきもきする気持ちが強いと思いますが

一緒に耐えて頑張っていけたらと思います。