ネットビジネスで稼いでいる事を
アピールする投稿を見てあなたは興味を
持たれたことはありませんか?
実は私自身は過去に何度かあり、
情報収集する為に
時間とお金を費やしてきました。
あのアピールは本当なのか?
自身の経験も踏まえ実態を
紹介していきたいと思います。
若さを武器に「ネットで稼いでいる」とアピールする人たち
SNSを開けば、「月収100万円達成!」「20代で独立しました!」
「好きな場所で自由に働いています」などの
キラキラした投稿が目に飛び込んできます。
特に若い世代が、自分の若さと行動力を武器に
「ネットビジネスで稼いでいます」と
発信しているのが特に目立つますよね。
しかし、それを見て「すごいな」と思う一方で、
「本当にそんなに簡単に稼げるのか?」と
疑問に思ったことがある人も多いのではないかと思います。
私自身30歳頃でもっと収入が増えないかと
感じていた時に20代の方が
物凄く稼いでいるアピールをされていたので
今の自分と何が違うのだろうと
非常に関心を抱いたのは良き思い出です。
実態は「ビジネスコンサル費用」で稼いでいる
実は多くのケースで、彼らが稼いでいるのは
「ネットビジネスのコンサル費用」です。
つまり、自分が何か特別な商品を売って利益を得ているのではなく、
「稼ぎ方を教えます」というコンサルを販売して、
その報酬で生活しているだけです。
コンサルの内容がしっかりしており
再現性が高いのであればそれはそれで良いのですが、
何となくイメージが出来るのではないかと思いますが
大したものは基本的に存在していません。
中身は高額塾の焼き直しが多い
そのコンサルの内容を見てみると、
情報発信・SNS運用・リストマーケティング・アフィリエイトといった、
過去に流行った手法の焼き直しが多いのが現状です。
しかも、高額塾や情報商材の内容と酷似しており、
内容的に新しさや独自性はほとんど感じられず
オリジナル性が高いものは今はほぼ存在しません。
やり方が飽和しており再現性は低い
これらの手法はすでに多くの人が取り組んでいて、
ノウハウ自体が飽和していのが現状です。
そのため、初心者が取り組んでもすぐに
成果が出るということはほとんどないのが現実であり、
高額費用を投資したけれども何ものこらないのが実態です。
そもそも実績がないためボロが出る
コンサルを売っている側の実績が
本当にあるのかと疑問に感じる場面も多いと思います。
過去に私が実際に質問してみたり、知人が質問してみたケースでみると、
具体的な数字や成果を語れなかったり、
「今はコンサルに集中している」と話を逸らす事が多く、
実績が本物であるという事の信ぴょう性は非常に低いのが実態です。
つまり、もともと自分自身に稼ぐ力があるわけではなく、
そもそも「教えること」をビジネスにしているため、
ビジネスの中身が空っぽなのが実態です。
お金を払った後の返金はかなり難しい
「成果が出なければ返金します」
といった文言を見て安心して契約してしまう人もいますが、
実際に返金されるケースは稀であり、
基本的に戻ってこないと思った方が良いでしょう。
多くの場合、契約書の中に「◯日以内に申請すること」
「一定の行動を実行したことが条件」などが盛り込まれており、
返金のハードルは非常に高いのが実態です。
弁護士に相談するとなっても、
そもそも、コンサルする側が素性を
隠している事が多く、
いざ、本格的に動きたいと思っても
弁護士側も同様の被害者が多くないと
動きが取りにくいのが実態です。
また、弁護士をいれるとなっても
初期費用は当然掛かりますので
初期費用捻出で更に財政的に
苦しい状況に追い込まれます。
本当に稼いでいる人は本質を語らない
皮肉なことに、本当にネットで稼いでいる人ほど、
SNSではあまり多くを語りません。
これは、ネットビジネスというジャンルに限らず
一般のビジネスにも当てはまる事です。
無駄に実績をアピールしたり、
コンサル生を募集したりすることもなく、
着実に自分のビジネスを伸ばしています。
本当に稼いでいる人は実態のよくわからない他人に
自分の稼げるネタを教える事はありません。
シンプルに教えるメリットがないからです。
派手な宣伝や盛った言葉に惑わされず、
「本質を語らない人ほどリアルな実績がある」と
見抜ける目を養うことが、
今の時代では特に重要なのだと思います。
まとめ:ネットビジネスは「中身」で選ぼう
ネットビジネスは決して悪ではないが、
中身のないコンサルや再現性の低い高額教材を
販売するものが非常に多い為、非常に注意が必要です。
情報を見極める目を持ち、
地に足のついた行動を続けていくことが、
最終的には確実な成果に繋がります。
私がネットビジネスの参入を決意した
2012年ごろに比べれば
年々情報収集がしやすい環境にある為
ある程度の事は調べれば実態が見えてきます。
今でも単純に札束を見せびらかす人もいれば
稼いだ実績的な画像を掲載したり
高級品を身に着けている状況や
派手に飲み歩いている様子を紹介して
興味付ける方もいらっしゃいます。
20代前半の方が好んでやる手法ですが、
ネットビジネスの経験・存在を知らない
サラリーマンの方が見ると
非常に衝撃を受ける内容に見えると思います。
稼いでいるとアピールする人に
興味を持つ頃は悪いことではありませんが
本当は大した実績が無いのにも関わらず
稼いでいるアピールをしているケースが多い為
安易に気を許して接してしまうと
後々失敗したと後悔する可能性もあるので注意が必要です。