※ルイ君が興味津々のAir SI
最近悩まされていた「朝起きると背中が痛い」問題。
年齢のせいかと思って諦めかけていたのですが、
ふと思い立って寝具を見直してみたところ、
使っているマットレスも大分傷んでおり
そろそろ変え時と判断。
マットレスといっても
種類が豊富であり正直メーカーも
詳しいわけでは無い為
どうしようかと悩んでいたところ
思わぬ救世主に出会いました。
nishikawa のマットレス Air SI でした。
展示品がラスト1点。お得に購入できた!
寝具売り場でいくつかのマットレスを試していたところ、
Air SI に寝た瞬間、「あ、これは違う」と感じました。
大谷翔平が愛用しているという宣伝もあり
一気に関心を抱くようになりました。
体全体が自然に支えられている感覚。
硬すぎず柔らかすぎず、絶妙なフィット感です。
店員さんによると、このAir SIは展示品で、
ちょうど入れ替えのタイミングだったため
かなり割引価格で購入可能とのこと。
定価だとやや高めなので迷っていたのですが、
展示品とは思えないほど状態も良く、
すぐに購入を決意。タイミングも運も
良かったとしか言いようがありません。
背中の痛みが無くなり気分爽快
実際に使い始めてまだ2日程ですが、
まだ体が慣れていない為
寝始めの頃は若干いつもと違うという違和感はあるものの、
寝れないほどの違和感があるわけではない為
これは恐らく今後慣れてくれば
もっと自然に睡眠モードになると思います。
初日このマットレスで寝て
次の日起きたら全く背中が痛くなく
いつもよりもすっきり目覚めたというか
しっかり疲れた取れた感覚に驚きました。
何度か寝返りを打っても痛みが出ないし、
いつもならベッドから起き上がるときに
「うっ…」と声が出るくらいだったのに、
それがまったくないんです。
元々使っていたマットレスが寿命を迎えながらも
使い続けていたのも背中を痛くした原因だと思いますが、
キャッチコピー通りAir SI が体圧をうまく分散してくれて、
背中や腰への負担を減らしてくれているようです。
これが、点で支える設計の強みなんですね。
コイル式よりも自然な寝心地
今まで使っていたのは、よくあるコイル式マットレスでした。
定番と言えば定番であり
いかにもマットレスという感じである為
使っておりました。
確かに適度な反発はあるのですが、
どうしても寝ているときに腰が浮いてしまったり、
朝起きたときに肩や背中に違和感が
出たりすることが今思い返すと
多かったかもしれません。
その点、Air SI は、ウレタン素材をベースにしていて、
体のラインに沿って沈み込むのがとても自然であり
寝返りも打ちやすく、夜中や朝方に体が痛くて
目が覚めることも無くなった印象です。
(猫に起こされることはありますが…)
「寝ているのに疲れる」感覚がなくなり、
「寝ると回復する」感覚が戻ってきたのが、
本当に嬉しいです。
男性にはハードタイプがちょうどいい
Air SI にはいくつかの硬さタイプがあり、
私は店員さんのお勧めもありハードタイプを選びました。
お店で実際に寝比べてみましたが、
標準タイプだと少し柔らかく感じ、
腰が沈みすぎる印象がありました。
体格や体重にもよると思いますが、
特に男性の方はおおかた、
ハードタイプがフィットすると思います。
寝返りがしやすく、
寝ていても「体が支えられている」安心感があります。
最後に:睡眠の質が変わると、日常が変わる
毎日何気なく過ごしていた「寝る時間」が、
今は一日の楽しみになっています。
その内慣れてくると今の新鮮な感覚は
徐々になくなってくると思いますが、
やはり40歳すぎという事もあり
体のメンテナンスも非常に重要な時期に突入してきており
日頃ハードスケジュールの私にとっては
睡眠の質も意識する必要があります。
睡眠の質が変わると、朝の目覚めも、
日中の集中力も、そして身体のコンディションも
全く変わってきます。
たまたま展示品でお得に買えたのもラッキーでしたが、
それ以上にこのマットレスに
出会えたことに感謝しています。
本当にナイスタイミングでした。
もし同じように「朝起きたときの背中の痛み」で
悩んでいる方がいれば、一度
nishikawaの Air SI を試してみる価値はあると思います。
|