0円倶楽部URL↓
http://my-cp.jp/contents/OZiYu0/8y0XdH/
現在はサイトは閉鎖されているようです。
インターネットを活用した副業や小規模ビジネスの世界では、
さまざまなコミュニティが存在します。
その中でも「0円倶楽部」と呼ばれるグループは、
一見すると魅力的な案件紹介や参加者同士の交流を売りにしています。
私も実際に参加し、その中で得られたメリットと同時に
気付いたデメリットを体験しました。
本記事では、リアルな感想を交えながら
「0円倶楽部」の実態をまとめます。
0円倶楽部の基本概要
名前からは「無料で参加できる」という
イメージを抱きがちですが、
実際には参加費用が1万円から必要となります。
コミュニティ内では「0円から始められる案件」を
中心に紹介される仕組みとなっており、
会員はその情報にアクセスできるという構造です。
メリット1:案件の多くは0円で始められる
最大の特徴は、紹介される案件の多くが
初期費用ゼロで取り組める点です。
例えば、アプリのダウンロードや無料会員登録、
サンプル商品の申し込みなど、
リスクを抑えて収益化できる仕組みが中心でした。
副業初心者にとって「まずはノーリスクで始められる」
という点は非常に魅力的です。
メリット2:案件の更新頻度が高い
活発な時期には、ほぼ毎日のように新しい案件が
コミュニティに流れてきました。
これにより「今日は何を取り組もうか」「今週末は何を取り組もうか」
という選択肢が常にあり、作業習慣を維持しやすい
環境が整っていたのも利点の一つです。
時期的にほぼ同じ案件が紹介され続けるケースもありましたが
定期的に案件を流してくるコミュニティーは
私が参加していた当時は無かったため
その点は魅力的に感じてはいました。
メリット3:自身のコンテンツも紹介してもらえる
単なる案件の受け手として参加するだけでなく、
自分自身が提供するコンテンツを
コミュニティ内で紹介してもらえる機会もありました。
これにより「参加者でありながら発信者」
としての立場を持つことができ、
自分の商品やサービスを広げるチャンスにつながる点は
ユニークなメリットといえます。
自身のコンテンツを持ち合わせる人は
コミュニティー参加者との直接接触も可能なので
人脈形成にも役立っていたと思われます。
デメリット1:グレーゾーンの案件が含まれていた
最大の問題点は、紹介される案件の中に
グレーゾーンが疑われるものがあったことです。
例えば、パチンコのうちこに関する案件が紹介されたり
投資案件として紹介されて会ってみたら
MLMの案件が紹介されたケース
毎月配当のポンジスキームと思われる案件もありました。
これに関しては、運営側も事前にヒアリングを
徹底的に行っていたというものの
運営側がそもそも案件がグレーである認識が無く
参加メンバーに指摘されて気づいた場合もある為、
完全に精査しきれなかった部分がありました。
デメリット2:案件を紹介出来る基準が曖昧
自身のコンテンツを紹介できる点が
0円倶楽部の魅力の1つでもあるのですが、
案件を紹介できる基準が曖昧であり、
当時私自身も紹介したいコンテンツがあったのですが
紹介できなかった経緯があります。
単純に、紹介できなかったのであれば
私自身の提供するコンテンツの見直しが
必要であると割り切れたのですが、
全く、私と同じ案件を同じ紹介の仕方で
かつ私よりも後に紹介出来ている方もおり
コンテンツを紹介できる基準がよくわからないのが
デメリットとして挙げられると思います。
デメリット3:地方では取り組めない案件も多い
紹介される案件の中には地域限定型のものもありました。
都市部では容易に取り組める内容でも、
地方在住者にとってはアクセスできず、
参加のメリットを十分に享受できないことも多かったのです。
そのため「誰でも同じ成果を出せる」というわけではなく、
住む場所によって格差が生まれる点もデメリットでした。
補足ポイント:情報の精査が求められる
上記以外に感じたこととして、
「情報の精査」が参加者に強く求められるという点があります。
0円倶楽部で案件が紹介されても、
それが必ずしも信頼できるとは限りません。
ネット検索やSNSで評判を調べたり、
公式サイトの運営者情報を確認したりすることで、
リスクを減らす必要があります。
情報弱者のまま参加してしまうと、
逆に不利益を被る可能性があることは覚えておくべきでしょう。
まとめ
0円倶楽部に参加した結果、確かにメリットも多く体感できました。
・0円で始められる案件が豊富
・案件更新が頻繁でやる気を維持しやすい
・自身のコンテンツ紹介のチャンスがある
など、初心者にとっては魅力的な点も存在します。
一方で、
・違法性のある案件が含まれるリスク
・案件の基準が曖昧で質にばらつきがある
・地方参加者が不利になるケースがある
など、看過できないデメリットもありました。
結論として、0円倶楽部は「情報収集の場」
として活用できる一方で、
最終的には自分自身の判断力が成果を
左右するコミュニティであると感じます。
メリットを最大化しつつデメリットを避けるには、
常に情報リテラシーを高めて参加する姿勢が不可欠です。
ゼロ円クラブに興味ありますが、一番知りたいのは、稼げる案件は参加者が多くてありつけるのかということです。即金は魅力的ですが、入会してすぐにそうした案件の紹介があるのかどうかが知りたいです。その辺はどうでしょうか?
谷口様
個別にメールお送りさせて頂きました。
よろしくお願いします。
ゼロ円クラブに興味ありますが、一番知りたいのは、稼げる案件は参加者が多くてありつけるのかということです。即金は魅力的ですが、入会してすぐにそうした案件の紹介があるのかどうかが知りたいです。その辺はどうでしょうか?
そして、名古屋住みの18歳高校生なんですが、未成年にも可能な案件はあるのでしょうかお願いします。
現在は以前ほど案件自体が少なくなってきている為
すぐに稼げる良い案件があるかと言われれば正直微妙です。
これまで紹介されていた案件に関しても
全てがきちんと精査されたものではない為
中には残念ながら悪質な案件が
紹介されてしまったケースもあります。
基本的に参加メンバーが増えてきている事を考慮すると
そのメンバーが全員仮にやる事を考慮すると
どうしてもどの案件も飽和しやすいのが実態だと思います。
以前は案件が多数流れてきている事もあり
案件を持ち合わせている方と
直でお会いさせて頂く事で
0円倶楽部とは別の案件を
紹介して貰えるケースもありましたが、
今は正直な所ありません。
また、案件に関しては未成年でも出来ると思われる
案件も紹介されていると思いますが
全体的に案件数が少ないこともあり
あまり積極的にご自身がやってみたいと
思うようなものが少ないかもしれません。
返信ありがとうございました。
1万円の元が取れたらいいなと思って
0円倶楽部に入ろうかなと思ってるんですが、未成年でも元を取れてなお情報が入ってくるようなことってありますか。
よろしくお願いします。
1万円であれば元を取ろうと思えば可能だと思います。
継続的に稼げる情報が入ってくるかに関しては微妙です。
不特定多数の人に配信される情報に関しては
やり方がすぐ飽和してしまうので
タイミングが合えば稼げる時期もあると思いますが
その逆のパターンも十分考えられます。
やはり全体的にビジネスや投資案件に関して
オープンに公開されている情報に関しては
稼げる限界がある事を世間が認識しつつある為
反応が取りにくいのが現状です。
また、ある程度反応が取りやすいジャンルも
あると言えばあるのですが
その分トラブルに発展しやすい事も
現状としてある為敬遠されつつあります。
とりあえず1万円回収出来れば
長い目で見れるという事であれば
参入価値があると思いますが、
1万円回収に加え継続的に
稼げることを保証される事を
前提にお考えの様であれば
参入を控えられた方が良いと思います。
以上ご参考までに
何事も経験ってことでとりあえず、
やってみます。この業界が僕にあってるかを確かめる意味で投資してみようと思います。
そこで最後に名古屋で出来る案件ってありますか?
お返事遅くなりました。
ピンポイントで名古屋の案件というのは
恐らくほとんどないと思います。
ネットで集客することを視野に入れれば
名古屋在住でも稼げる可能性があるという
言い方になろうかと思います。