ネットビジネスで稼ぐための情報商材や高額塾の販売が

何となく下火になってきたと感じた中で

何とか収入を継続できる良い方法がないかと

模索している時に当時交流を深めていた

アフィリエイト仲間に紹介されたのがPPCアフィリエイトでした。

 

PPCアフィリエイトの関するスキルを

公開している人もその当時は少なかったため

非常に斬新だったのを記憶しています。

 

最近はほとんど聞かれなくなりましたが

今でもアフィリエイトで稼ぐ手法としては

十分可能性があるのではないかと思いますので、

 

今回はPPCアフィリエイトについて簡単に紹介するとともに

実体験についても軽く紹介したいと思います。

 

PPCアフィリエイトとは

PPCアフィリエイトとは、

「Pay Per Click(クリック課金)」型広告を利用して集客し、

そのアクセスをアフィリエイトリンクに

誘導して報酬を得る手法です。

 

Google広告やYahoo!広告などのリスティング広告を使い、

検索結果ページや関連サイトに広告を表示して集客します。

 

SEOのように時間をかけて検索順位を上げる必要がなく、

広告を出した瞬間からアクセスを獲得できるのが大きな特徴です。

 

PPCアフィリエイトのメリット

  • 即効性が高い
    広告出稿後すぐにアクセスが集まり、
    早ければ当日中に成果が出ることもあります。
  • ターゲットを絞れる
    キーワードや地域、デバイスなど細かく設定できるため、
    見込み客に的確にアプローチできます。
  • SEOに依存しない
    アルゴリズム変動に左右されず、
    安定した集客が可能です。
  • テストが容易
    複数の広告文やランディングページをテストし、
    データに基づいて改善できます。

最初は細かい設定に少し戸惑う部分もありましたが、

2、3日もあればコツを掴むことが出来るので

ブログで細かくコンテンツ作りするよりは楽な点は

大きなメリットとしてあります。

 

PPCアフィリエイトのデメリット

  • 広告費がかかる
    クリックされるたびに費用が発生し、
    利益が出るまで赤字になるリスクがあります。
  • 運用スキルが必要
    広告文作成やキーワード選定、
    入札単価の調整など、運用知識が不可欠です。
  • 競合が多い
    特に高単価ジャンルではクリック単価が高騰しやすく、
    初心者には参入障壁が高い場合もあります。
  • 継続課金が必要
    広告を止めた瞬間にアクセスが途絶え、集客がゼロになります。

 

継続課金が必要になるというのが一番の弱点で

アフィリエイト報酬は報酬発生から

入金されるまでタイムラグがある為、

 

報酬が入るまでの間に

次の広告費の確保が出来ず

継続的に行えないというのが最大のデメリットです。

 

1広告30円でやってみた結果

私が初めてPPCアフィリエイトに挑戦したとき、

クリック単価を1広告あたり30円に設定しました。

 

金額設定に関しては、アフィリエイト仲間から

目安で設定した方が良いと言われた金額なので

戦略的というよりは言われたままでやりました。

 

ターゲットはアフィリエイト商品の中でも

比較的ニッチな商品ジャンルで、

取り組み始めた当時は年末だったので

年賀状や冬用の衣類や家電系を狙い取り組みました。

 

1日あたり約100クリックを獲得。

広告費は1日大よそ3,000円前後でした。

 

その結果、1日あたり2〜3件の成約が発生し、

平均報酬単価が2,500円だったため、

日次で黒字になる日もあれば赤字になる日もありました。

 

初期の段階では広告運用の最適化が進んでいなかったため、

利益率は安定しませんでしたが

やはり短期間で報酬が発生するのは

モチベーション維持するには最適だと思います。

 

広告費の捻出が厳しく広告費を下げた結果

様子を見たくて色々なジャンルのLPを作成し

広告を出稿してみたものの、

日を追うごとに広告費が高くなってしまった為

広告費を下げてみました。

 

広告費を下げることにより

無駄なクリックも減りましたが

やはり30円での設定と比べると反応が悪く

報酬発生も厳しい状況になりました。

 

そこで、広告費30円設定というのは

一番バランスが取れている金額である事を

感覚的に認識しました。

 

中には1円で広告費を設定するやり方を

推奨する方もいるので、試したことがありますが

クリックすらまともにされず効果の実感が得られなかったので

個人的にはお勧めできません。

 

情報コンテンツは基本的に厳しい

アフィリエイトの高額報酬を目指せる商品といえば

やはり情報コンテンツです。

 

情報コンテンツを売りたいために

いくつか専用のLPを作成して試しましたが

売上を上げる事は出来ませんでした。

 

アフィリエイト仲間にも聞いてみましたが

情報コンテンツとPPCアフィリエイトは

正直相性が良くないとの事で

辞めた方が良いとアドバイスされました。

 

単独ワードで広告を出せば

無駄クリックが増えてしまい、

複合キーワードで広告を出せば

無駄クリックは無くなるものの

下手すればそもそもクリックされない状況でした。

 

物販商品とは相性が良い

商品単価が安く、日常的に使用されるアイテムは

PPCアフィリエイトと

非常に相性が良いと思います。

 

広告費をあまりかけられない方は

季節ものを狙い商品をピックアップして

複合キーワードを設定する事で

広告費を抑えつつ報酬を上げる事が出来ると思います。

 

どうしても報酬単価が安い為

爆発的な売上を最初から出すことは難しいと思いますが、

トレンド商品がどのようなものなのかを

選定する目安にはなると思うので、

 

まずは取り扱いたいかつ反応が取れる商品の目安を

探したい方はPPCアフィリエイトを

まずは取り組んでみる選択肢も面白いかもしれません。