2016年頃より、ネットビジネスよりも「楽に稼げる」
として注目を集めているのが、
FX(外国為替証拠金取引)やBO(バイナリーオプション)の
コンサルタントによる指導や塾です。
SNS広告やYouTube動画などで
「初心者でも月100万円!」「ほったらかしで資産倍増」などの
甘いキャッチコピーが並び、
つい興味を持ってしまう人も多いでしょう。
特に現在は、アフィリエイトやその他副業案件が
成果が出にくいという情報が出回っているいる事と
FXやBOに関しては実際にそれだけで
生計を立てている人もいらっしゃる事実もあり
興味を持つ人も増えてきてる印象があります。
私自身も、周りでFXやBOにシフトチェンジして
試行錯誤し徐々に結果を出してきている人のお話を聞いて
関心を持ったことがあるのは事実です。
完全に0から手法を学ぶとなるとかなりリスクが高まりますが
ある程度実績のある方から学べるとなると
独学よりもリスクを軽減できる点において
コンサルタントに興味を持つ事は
自然な流れだと思います。
しかし、世の中にリリースされている
コンサルタントに高額な費用を払って成果を出せた人は、
ごくわずかでありむしろ、塾代やコンサル料だけで数十万円、
さらに取引に必要な投資資金も必要になるため、
トータルでの出費は非常に高額である実態がある為、
その点をしっかり理解した上で取り組む必要があります。
実際の費用感とリスク
FXやBOのコンサルタントが提供するサービスは、
数万円の教材販売から、50万〜100万円を超える
長期コンサルプランまで幅広く存在します。
問題は、その金額に見合うだけの実力や
ノウハウを持ったコンサルタントが極めて少ないという点です。
実際にかつての知人がFXのコンサルタントを募集しており
Facebookやブログ等で実績結果もしっかり掲載しており
表向きはかなり凄い方だと思って接していましたが、
その方から実際にノウハウを学んだことがある人から
実態を聞いたところ全く成果が出せず
今は学んだ手法をそもそも実践していないという
話を聞いたことがあります。
また、投資は元本保証がないため、
どれだけ優秀な指導者でも損失が出る可能性は避けられません。
特に、資金管理や損切りルールを軽視した指導を
するコンサルタントは非常に危険です。
世間の反応
- 「結局は教材や塾の販売で稼いでいるだけ」
- 「最初は儲かるが、徐々に勝率が下がっていった」
- 「高額な料金を払ったのに放置された」
もちろん全てが悪質というわけではなく、
誠実に教える人も存在しますが、現状では玉石混交。
特に広告や集客が派手な案件ほど中身が
伴っていないケースが多いのも事実です。
サポートの徹底に関しても
一度のコンサルタント費用で
一生面倒を見れるはずも無い為、
仮にしっかりしたノウハウだったとしても
かなりタイトに学んで身に着ける必要があります。
実際にコンサルタントが面倒見てくれるのは
半年~1年と非常に短いです。
ただ、教える側からしても
自分の生活等の事も考えた場合
5年、10年は面倒見切れないのも
致し方ないのかとは思います。
収益構造のカラクリ
多くのFX・BOコンサル案件では、
学んだ手法を用いて自分で稼ぐよりも、
「同じ塾や教材を他人に販売して稼ぐ」ように促されるケースがあります。
これは投資そのものではなく、
情報商材ビジネスに近い構造であり、
投資スキルが身につかないまま終わる危険があります。
このような場合もおいても
コンサルを受ける側としてはコンサル費用と運用費用で
100万円単位のお金を投じており、
投資は100%勝てる保証はない訳で
1回のトレードにて運用資金を溶かしてしまい
次の運用資金を確保したいという気持ちや
そもそも、これまでの投じた金額を
取り返したいという心理が当然働く為
徐々に投資そのものではなく
情報商材ビジネスにシフトチェンジしていき
投資そのものが疎かになってしまいます。
「本当に稼げるなら教えない」の真実
相場の世界では「本当に稼げる手法は自分だけで使う」
というのが定説です。
もし100%勝てるロジックや確実に資産を増やせる手法があれば、
わざわざ他人に高額で教える必要はありません。
飽和や市場への影響を考えれば、むしろ秘匿するはずです。
駄目とは断言できないが慎重に
FX・BOのコンサルタント全員が詐欺まがいとは言いません。
中には本当に結果を出せる知識を持った人も存在します。
しかし、投資は自分の資金をリスクにさらす行為であり、
コンサルタント選びを誤れば大きな損失を被ることになります。
大切なのは、契約前に
- 実績の裏付け(証拠)を確認する
- 他の受講生のリアルな声を調べる
- 無理のない範囲で投資資金を確保する
ことです。
安易な「楽して稼げる」誘惑に流されず、冷静に判断しましょう。
また、現在は検索する事でレビュー関連も見る事が出来ます。
実体験をいくつか見る事で、
そのコンサルタントの実態が掴めるようになると思うので
その辺を参考にやるかやらないかを決めると良いでしょう。
まとめ
FX・BOコンサルタントは、夢や希望を与える反面、
その実態は厳しい世界です。
高額な費用とリスクを天秤にかけ、
自分にとって本当に必要かを慎重に見極めることが何より重要です。