
「どのASPに登録すればいい?」「審査は厳しい?」――
アフィリエイトを始めた直後の“つまずき”を解消するために、
初心者でも扱いやすいASPの特徴・比較・登録ステップをまとめました。
まずは2~3社を同時登録し、案件の在庫と条件を見比べながら最初の成約を目指しましょう。
1. ASPとは?選ぶ基準はこの5つ
- 案件の量・ジャンル幅
自分のテーマ(レビュー/比較/悩み解決)にマッチする案件が十分あるか。 - 報酬条件の明確さ
発生条件・非承認理由・クッキー期間が分かりやすいか。 - 管理画面の使いやすさ
検索性、提携申請の速度、レポートの粒度。 - 担当/サポート
初心者にも丁寧か。定期的にキャンペーン情報が届くか。 - 信頼性
支払いサイクル・最低振込額・振込手数料が妥当か。
2. 初心者にすすめる主要ASP(特長と向き不向き)
2-1. A8.net(総合力・国内最大級)
案件量・ジャンル幅ともにトップクラス。
提携審査も比較的通りやすく、
初心者がまず登録すべき一社。
レビュー系・サービス比較系・金融/美容/学習など幅広くカバー。
- 向いている:最初の土台づくり、ランキング/比較サイト全般
- 注意点:人気案件は非承認基準がシビア。訴求表現は広告主ルールを遵守
2-2. もしもアフィリエイト(初心者フレンドリー)
管理画面がシンプルで、審査のハードルも低め。
W報酬制度(ボーナス)やAmazon・楽天の連携がしやすく、物販系の導線設計に強い。
- 向いている:物販の比較・レビュー、入門ブログ全般
- 注意点:専門系の高単価案件は他ASPに軍配が上がることも
2-3. afb(美容・ライフスタイルに強い)
美容・ヘルスケア・ライフスタイル案件が豊富で、
承認までのスピード感とサポートが良好。報酬支払いも早い傾向。
2-4. バリューコマース(EC/サービスに強い)
大手ECや旅行、通信などの有力広告主が多い。
リンクスイッチやバナー生成が柔軟で、比較/まとめ記事との相性が良い。
2-5. Amazonアソシエイト / 楽天アフィリエイト(物販の基礎)
検索ボリュームがある比較・レビュー系で威力を発揮。
単価は低めでもCVRが高く、初心者の初発生に最適。
- Amazon:審査基準が年々厳格化。トラフィックとコンテンツ品質を整えて申請
- 楽天:審査が緩めで導入しやすい。楽天経済圏ユーザーに強い
3. “最短で始める”登録ステップ(共通の流れ)
- サイト/ブログ準備
プロフィール・運営方針・5~10本の基礎記事(レビュー/比較/入門の混在)を用意。 - 会員登録
氏名・住所・振込口座・サイトURLを入力。法人/個人いずれも可。 - サイト審査
ガイドライン違反(著作権・アダルト・誇大表現)を避け、独自性を示す。 - 提携申請
案件ページで「提携申請」。カテゴリ/キーワードで見つけやすくする。 - リンク作成
テキスト/バナー/商品リンクを取得し、記事の文脈中に自然に設置。
最初はA8.net+もしも+(Amazon or 楽天)の3本立てが鉄板。
物販とサービスのどちらも試せ、早期の発生を狙えます。
4. 初心者がつまずきやすいポイントと解決策
- 審査に落ちる
プロフィール/サイト概要/掲載予定ジャンルを明確に。
著作権侵害や引用表記の不備を是正。 - クリックはあるが未成約
検索意図に合うCTA文言へ変更(例:比較→「最安値を確認」/悩み→「無料診断を試す」)。 - 案件の在庫切れ
同ジャンルの代替案件を2~3個バックアップとして提携。 - 非承認が多い
発生条件を記事内に明記(初回申込限定/クーポン併用不可など)。
誘導先と記事の約束を一致させる。
5. 表現ルールと法令チェック(最低限)
誇大・断定的表現(「必ず」「絶対に稼げる」)はNG。
景品表示法、薬機法(該当ジャンル)、特定商取引法の表示に注意。
ステマ規制に対応し、広告・アフィリエイトリンクである旨を明示しましょう。
6. 最初の30日アクションプラン(雛形)
- Day1–3:A8.net・もしも・楽天/Amazonに登録。5記事下書き。
- Day4–10:レビュー2本(体験/比較/デメリットも記載)、入門1本、Q&A1本。
- Day11–17:案件提携→記事に自然にリンク挿入。内部リンクで導線最適化。
- Day18–24:CTRと離脱を計測。見出し・CTA文言・配置をABテスト。
- Day25–30:成約キーワードを深掘り(商標+比較/悩み)で派生記事を3本追加。
まとめ
初心者はASPの“在庫と条件”を並べて比較し、
検索意図に合った記事設計とリンク配置で“最初の1件”を取りに行くのが近道です。
A8.net+もしも+物販(Amazon/楽天)を起点に、
ジャンル特化のafb・バリューコマースを随時追加。
30日の小さな改善でCVRは確実に伸びます。
[…] ▶ 関連記事 → 初心者向けおすすめASPと登録方法 […]